【タイプ別】ヨガパンツの選び方&おすすめコーディネイト
ヨガを始めたら、まずは1枚手に入れたいヨガパンツ。
「ヨガパンツ」と一言でいってもその種類や形はさまざまで、どのタイプのパンツを選べばよいか迷ってしまいますね。ヨガパンツのタイプによって、着心地やメリット、オシャレに見えるコーディネイトも異なるもの。
今日はタイプ別ヨガパンツの選び方、おすすめヨガコーディネイトをご紹介します。ヨガパンツの種類や特徴を知って、あなたにピッタリな1枚を選んでみてくださいね。
レギンス
近年のヨガパンツの主流「ヨガレギンス」。
レッグラインにフィットするタイトなシルエットで、体の動きを妨げず、運動量の多いヨガや足を動かすピラティスにも安心。
足の向きや動きが見えやすいので、ポーズを見せる機会が多いヨガインストラクターの着用率が高いパンツです。
デメリットは体型カバー。ヒップ~レッグラインがダイレクトに出てしまうので、気になる方はショートパンツやお尻までカバーする長めのトップスと合わせるのがベターです。
存在感のあるプリントレギンスは、レッグラインを引き締めてみせれくれる視覚効果も。ゆったりとしたトップスと合わせて、上半身にボリュームをもたせるのがオシャレなバランス。
ファイヤーワークタイトレギンス ¥11,000(+TAX)
レギンスをキレイに見せるために作られた「ヨガドレス」とのコーディネイト。デニム風プリントのレギンスは、スポーティすぎない普段着っぽい雰囲気できなれた印象に。
デニムワークアウトレギンス ¥9,500(+TAX)
コーデの主役にしたい月モチーフのデザインレギンス。ヒップラインまでふんわり隠すスポーティなタンクトップをサラリと合わせて。
クレセントムーンレギンス ¥12,000(+TAX)
裾しぼりパンツ
リラックスパンツの大定番「裾絞りパンツ」。
締め付け感のない優しい着心地が特徴で、心身ともにリラックスしたい方にぴったり。裾がフィットする事で体のラインを隠しつつ動きやすいデザインになってます。足首の着丈を調整できるので、身長が低い方も安心ですね。
ズルズルとしたシルエットは野暮ったくなりがちなので、タイトなトップスや、ウエストマークで、メリハリのあるコーディネイトに仕上げて。
コーデの主役になる美しいプリントのヨガパンツで、リラックスした着心地ながら、部屋着るっぽくならないオシャレな雰囲気に。ジャストサイズのTシャツと合わせるのがちょうどいいバランス。
ファイヤーワークスバブルパンツ ¥11,000(+TAX)
トロミ感のある大人っぽい素材が上品なヨガパンツ。前だけウエストインと、マーラーのワンポイントで単調になりがちなシルエットにメリハリを。
バギーヨガパンツ ¥11,000(+TAX)
着回しの効くブラックの裾絞りヨガパンツは、上質と素材と美しいドレープを生かした大人っぽい着こなし。短めトップスとのレイヤードで、ウエスト周りにポイントを置いてスタイルアップ。
バギーヨガパンツ ¥11,000
ワイドパンツ
ファッションの流行とともにヨガシーンでもじわじわ注目されてるワイドパンツ。下半身にボリュームのある旬なシルエットに仕上がるのが特徴です。普段着のテイストで着こなせるので、タウン着としてもなじむのが嬉しいポイント。スタジオ行き帰りに着替える必要がないのが便利ですね。
裾が長いとずってしまうので、サイズ選びには注意したいところ。身長の低い方は短め丈タイプや裾絞りパンツを選ぶと良いでしょう。
ラップ風のワイドパンツはエアリーボリューム感を楽しんで。サンダルやアクセサリーとあわせれば、お出かけ着としても活躍します。
タイフロントフレアパンツ ¥12,500(+TAX)
夏のワンマイルウェアとしても重宝するオーガニックコットンのワイドパンツ。アンクル丈の短めな作りなので、Sサイズさんもひきずらない安心の長さです。
ウエストシャーリングパンツ ¥8,500(+TAX)
シンプルなトップスと合わせて、ウエストインで着こなしたいのが今の気分。ハイウエストでマークすることで脚長効果も◎。
タイフロントフレアパンツ ¥12,500(+TAX)
サルエルパンツ
ウエスト~太ももがゆったりしたシルエットのサルエルパンツは、下半身の体型カバーに優れています。膝上ゆったり、ひざ下細めのメリハリのあるラインで、下半身やヒップが気になる方もスッキリとした印象にまとまります。伸縮性のある柔らかい素材を選べば、動きやすくどんなヨガクラスにもフィットします。
コーディネイトのポイントはパンツのシルエットを生かすこと。トップスはシンプルで細身のものが合うでしょう。
シンプルなトップスと合わせたモノトーンコーデ。サルエルパンツの美しいドレープとシルエットを引き立てて。腰を少し落として履くのがサルエルパンツをスタイリッシュに見せるコツ!
エントワインバンドサルエルパンツ ¥12,000(+TAX)
柔らかく伸縮性のあるヨギー・サンクチュアリのサルエルヨガパンツなら、足の動きやすさも抜群。ウエストがリブになったトップスと合わせれば、ゆったりトップスでもシルエットにメリハリが生まれます。
エントワインバンドサルエルパンツ ¥12,000(+TAX)
ジニーパンツ
ヨギー・サンクチュアリで長年愛されているアイコンヨガパンツ。
パンツとしてもオールインワンとしても着られる、着まわしの幅広さが特徴です。ウエストと足首以外は締め付け感ゼロなので「究極のリラックスパンツ」と呼べるでしょう。
動きやすさは少し劣ってしまうので、運動量の多いシーンは避けて、リラックス系のヨガでセレクトして。見た目のオシャレ度も高いので、ヨガシーンだけでなくワンマイルや旅行のアウトフィットにも◎。
ファイヤーワークス柄のジニーパンツに、同系色のTシャツを合わせて。ウエストインとマーラーで、着こなしのメリハリとこなれ感をプラスして。
ファイヤーワークスジニーパンツ ¥13,000(+TAX)
ジニーパンツのストレスフリーな履き心地は、座位の際により感じます。メディテーション系のクラスでは肩周りをカバーするボレロを合わせて冷え対策を。
ファイヤーワークスジニーパンツ ¥13,000(+TAX)
ヨガシーンだけでなく、ワンマイルやリラックスウェアとしても活躍するジニーパンツ。無地タイプなら普段の洋服のテイストにもなじみます。
エアリージニーパンツ ¥15,000(+TAX)