どうしてる?冬のヨガウェアのお洗濯
天気予報でこの冬は暖冬と予測されていますが、冬はやっぱり寒いですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
冬場のお洗濯はなかなか乾かなくてすっきりしない!!なんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、ヨガウェアのお洗濯方法についてはスタイルヨギーのお客様から寄せられる「よくあるお問い合わせ」ナンバーワンかもしれません。
ヨガウェアのお洗濯事情
みなさん、ヨガのクラスに一回着用したウェア、そのつど洗っていますか?
「一度袖を通したら洗濯しないと気持ち悪い!」、「洗濯していないものをクローゼットにしまうのは抵抗がある!」という方も多いと思いますが、水や洗剤は衣類の繊維を傷めることもあるのです。
この時期は、ウェアに汗がついていなければ、風通しして丁寧にたたんでおきましょう。そして、次のヨガのクラスにぜひ使ってくださいね。
3,4回使っている方はたくさんいらっしゃいますよ!
▼お洗濯は汗や汚れが気になったときだけでOKなアイテム
・はおりもの(ボレロ類)
<ヨギー・サンクチュアリ> jet setter bolero
・ジニーパンツ
<ヨギー・サンクチュアリ> エアリージニーパンツ ヘザーグレー
・オールインワン
<ヨギー・サンクチュアリ> パッド付オールインワン チャコール
<ヨギー・サンクチュアリ> ホルタ―ネックオールインワン パープルベージュ
▼部屋干しの場合は、お部屋の加湿になる
これはご存知の方も多いと思いますが、乾燥することの多いこの時期は洗濯物をお部屋に干すと加湿になります。実際に洗濯物を干すと加湿器の湿度表示の数字が上がるのがちょっとうれしいです。
▼美しい漆黒のウェアはどうする?
ヨギー・サンクチュアリの定番ウェアはとろみのある生地が特徴のひとつです。 他の色のウェアも同じですが、黒いウェアはネットにいれて洗いましょう。 ネットに入れた場合でも、毛足の長いものや新品のタオルなどとは別に洗うことをお勧めします。洗いあがったときに、白っぽいものがついてしまうことがあり、乾いたあとにコロコロ(粘着シート)をかけるという手間が増えてしまうので注意です。 外干しの場合は、裏返しにして干すと日焼けで変色するのを防ぐといわれています。
・スタイルヨギーの黒色のウェア
<ヨギー・サンクチュアリ> bubble pants ブラック
<ヨギー・サンクチュアリ> パッド付オールインワン ブラック
▼洗濯表示をチェックしてみる
ウェアの内側に洗濯表示のタグがついていますが、特殊なことは書いてありません。お手持ちのおしゃれ着やお気に入りのTシャツなどと同じようにケアしてくださいね。
参考:消費者丁 家庭用品品質表示法
いかがでしたか?
これまで毎回お洗濯していた方は、少し驚かれたかもしれません。
着古してクタッとしたウェアもご愛嬌。あまり神経質にならずに、ヨギー・サンクチュアリのヨガウェアとヨガのある生活を長く楽しみながらお付き合いいただけるとなによりです。